「入力・編集」Microsoft Office Excel 2007
上付き文字や下付き文字を入力するには
![入力・編集](img/edit.gif)
べき乗などの文字の一部を上付きに表示する文字や、元素記号などで下付き文字を使用する場合、Excel(エクセル)2007では、「セルの書式設定」の「文字飾り」で簡単に表示することができます。
上付き文字の入力(セル「A1」に「m3」を入力)
![上付き文字](img/edit09/edit09-1.gif)
上付きにしたい文字をドラッグ
![セルの書式設定](img/edit09/edit09-2.gif)
「数式バー」上で右クリック
![文字飾り上付き](img/edit09/edit09-3.gif)
メニューから「セルの書式設定」を選択
「上付き」にチェック
「OK」をクリック
![上付き文字の表示](img/edit09/edit09-4.gif)
上付きで表示されました
「数式バー」上では上付き表示
にはなりません
下付き文字の入力(セル「A1」に「H2O」を入力)
![下付き文字](img/edit09/edit09-5.gif)
下付きにしたい文字をドラッグ
![セルの書式設定](img/edit09/edit09-6.gif)
「数式バー」上で右クリック
![文字飾り下付き](img/edit09/edit09-7.gif)
メニューから「セルの書式設定」を選択
「下付き」にチェック
「OK」をクリック
![下付き文字の表示](img/edit09/edit09-8.gif)
下付きで表示されました
「数式バー」上では下付き表示
にはなりません
![](img/mback2.gif)
Excel2007上付き文字や下付き文字を入力するには関連
![](img/infoup.gif)
![](img/infodown.gif)