「書式設定」Microsoft Office Excel 2007
セルをつなげて(結合)表示するには
![書式設定](img/format.gif)
Excel(エクセル)2007では、セルとセルを結合させて大きな1つのセルとして扱うことが簡単にできます。セルの結合機能は、複数の列や行の見出しとして使用したり、複雑な表を作成する場合には欠かせない機能です。※セルの結合は、列の場合は左が優先され、右に入力されているデータは消去されてしまいます。(行の場合は上が優先)
セルの結合をする(例:列の結合(第一四半期)、行の結合(支社名・合計))
セルの結合メニュー
![結合範囲の選択](img/format09/format09-1.gif)
結合したい範囲を選択
![セルの結合の実行](img/format09/format09-2.gif)
リボンの「ホーム」タブをクリック
「セルを結合して中央揃え」をクリック
![セルの結合完了](img/format09/format09-3.gif)
行の結合も同様の作業を行って完成
![セルの結合メニュー](img/format09/format09-4.gif)
メニュー項目 | 詳細 |
---|---|
セルを結合して中央揃え | 選択された範囲内のセルを結合して1つの大きなセルにし、中央揃えを実行します。 ![]() |
横方向に結合 | 選択された範囲内のセルの内、列の結合を実行します。行の結合(縦の結合)は行いません。 ![]() |
セルの結合 | 選択された範囲内のセルを結合して1つの大きなセルにします。※中央揃えを行いません。 ![]() |
セル結合の解除 | 結合されているセルを解除します。※結合されたときに見えなくなったデータは消去されます。 ![]() |
![](img/mback2.gif)
Excel2007セルを結合して表示する関連
![](img/infoup.gif)
セル内で自動的に折り返して表示するには 【入力・編集】
セル内で場所を指定して改行するには 【入力・編集】
列幅や行高さを変更するには 【書式設定】
長い文字列をセル内ですべて表示するには 【書式設定】
関連カテゴリ内
セル内で場所を指定して改行するには 【入力・編集】
列幅や行高さを変更するには 【書式設定】
長い文字列をセル内ですべて表示するには 【書式設定】
関連カテゴリ内
![](img/infodown.gif)